高砂市ボランティア活動センター高砂市のボランティア活動・援助をサポートする施設です。
センターの紹介
ボランティア活動に関心のある方、ボランティアの援助を必要とする方など、ボランティアに関する相談の窓口です。また、すでにボランティア活動を行っている方にとっては活動の拠点となります。
各種ボランティア養成講座を開催
<令和元年度>
- 要約筆記ボランティア養成講座
- 朗読ボランティア養成講座
- 傾聴ボランティア養成講座
- チャレンジ!ジュニアボランティア2019
- ちょいボラ入門教室
- ボランティアステップアップ研修
- 地域支え合い活躍塾
ボランティアコーディネート
ボランティア活動希望者に活動を紹介し、ボランティアを求める人との橋渡しをしています。
ボランティアに関する相談件数
<平成30年度>
- ボランティアに関する相談件数:37件(平成30年8月末現在)
- ボランティアの依頼件数:164件(平成30年8月末現在)
ボランティア保険の受付
<平成30年度>
- ボランティア・市民活動災害共済 2,986名
- ボランティア・市民活動災害共済(天災危険補償プラン) 40名加入
- ボランティア活動等行事保険 49件加入
福祉教育の推進
高砂市社協では、昭和60年度より学校教育と連携し、福祉教育推進事業として、市内の公立・私立の小中高等学校を支援しています。
高校生ボランティア育成事業
平成25年度より高校生がボランティア活動に積極的に参加し、活動を通して仲間づくりをするとともに地域貢献活動の大切さを学ぶことを目的に“高校生ボランティア(TKV)への取り組みを進めています。
ボランティアに関する広報啓発活動
ボランティアの情報の提供として下記の情報誌で案内しています。
- 「たかさご社協だより」(毎月)
- 「ねぇきいて!!」(年6回)
- 「ぼらんてぃあ かわら版」(年3回)
- 高砂市社会福祉協議会ホームページ(https://www.takasago-syakyo.or.jp)