地域福祉活動ご存知ですか?地域での見守り・助け合い活動

地域福祉活動について

高砂市社会福祉協議会では、お互いに顔のわかる自治会単位ごとに、見守り・助け合い活動を進めながら、福祉のまちづくりを推進しています。

具体的な取り組みの手段としては、地域における住民の福祉活動の推進役として、約50世帯に1人の割合で福祉委員を設置し、小地域でのきめ細やかな見守り・助け合い活動を展開しています。

また、こうした福祉委員の活動の受け皿となる組織として、小地域福祉部会(単位自治会ごとに設置)と町(校区)福祉推進委員会(各町8地区に設置)があります。

地域でこのような活動をしています!

地域での活動

  • 行政、社協と協働で要援護者実態調査の実施
  • ひとり暮らしや援護の必要な方への見守り訪問活動
  • ふれあいいきいきサロンの開催
  • 高齢者のつどいや福祉講演会の開催
  • 相談、福祉サービス利用の橋渡し
  • その他…

各地域の活動は、たかさご社協だよりで紹介しています。

困ったことがあれば福祉委員にご相談ください 〜福祉委員の役割〜

身近な福祉の相談役として

まず『どこに相談したらいいんやろ?』と悩むことが多いと思います。そんな時、地域の福祉委員に気軽にご相談をしてみてください。

援護が必要な方と専門機関との橋渡し役として

状況によっては専門機関の関わりが必要なことがあります。そんな時は福祉委員が専門機関との橋渡し役をし、適切な支援ができるよう努めます。

地域で援護が必要な方の見守り役として

おひとり暮らしや病気がちな方等に対して、日常生活の中で気にかけながら見守りをしています。時には友愛訪問を行い、状況把握に努めています。

福祉のまちづくりの世話役として

『高齢者のつどい』や『ふれあいいきいきサロン』『三世代交流』等を、同じ地域の福祉委員と共に開催し、住民同士のふれあいの場を設けています。

社協は、地域福祉活動を支援しています

地域福祉リーダー養成講座

  • 地域福祉活動に関する相談・助成
  • 福祉委員研修会・養成講座の開催(地域福祉リーダー養成講座、地域福祉活動セミナーなど)
  • 地域福祉活動に伴う事故等の対応のための保険加入
  • レクリエーション器材の貸出(ビデオ・輪投げ・ミュージックベル・ペタンクなど)

レクリエーション等資器材の貸し出しについて

地域福祉活動各種様式ダウンロード

各種様式はこちらでMicrosoft Word・Excel形式にてダウンロードできます。

1. 福祉委員に関する様式

2. 町(校区)福祉推進委員会に関する様式

3. 町(校区)福祉推進委員会 選択・重点メニュー事業に関する様式

4. ふれあいいきいきサロン推進事業に関する様式

5. 地域見守り運動事業に関する様式

6. 新型コロナウイルス感染症対策に関する様式

ふれあいいきいきサロン等開催に伴う食中毒予防について

「ふれあいいきいきサロン」や「高齢者会食会」等の集い活動で、参加者に食事を提供する際には、下記により食中毒予防を徹底し、事故防止に努めていただきますようお願いいたします。

1. 食事の提供について

  1. 参加者へ食事を提供される場合は、なま物の提供は避け、加熱調理した物や事業者の調理済み弁当にするなどの配慮をお願いいたします。
  2. 食材を調達し、調理して参加者に食事を提供する場合は、「食中毒予防の6つのポイント」(厚生労働省のホームページ)により、予防対策を講じて、安全な食事の提供に努めてください。

【厚生労働省の関連】 ⇒ 厚生労働省 食中毒予防 で検索!

2. 食中毒事故が発生した場合の対応について

万が一、食中毒事故が発生した場合の賠償責任ついては、本会で「社協あんしん保険」に加入しており、賠償責任に対応します。

食中毒事故が発生した場合には、速やかに本会事務局までご連絡ください。

お問い合わせ

名称 高砂市社会福祉協議会 地域福祉課
住所 〒676-0023 高砂市高砂町松波町440-35 高砂市ユーアイ福祉交流センター内
連絡先 TEL:(079)444-3020 / FAX:(079)443-0505

お問い合わせ

地域福祉活動に関することは、高砂市社会福祉協議会までお気軽にご相談ください!

メールでのお問い合わせはコチラ

名称 高砂市社会福祉協議会 地域福祉課
住所 〒676-0023 高砂市高砂町松波町440-35 高砂市ユーアイ福祉交流センター内
連絡先 TEL:(079)444-3020 / FAX:(079)443-0505

ページの先頭へ